メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > 2013年10月アーカイブ

2013年10月アーカイブ

元気の素、トリプトファンともに必要なビタミンB6 (13/10/23)

皆様こんにちは!ビリケンカウンセラーこと、代表 奥江 裕理です。

睡眠・体温調節などの生理機能と、気分障害・統合失調症・薬物依存などの病態に関与し、またドーパミンやノルアドレナリンなど

の感情的な情報をコントロールし、精神を安定させる働きがあるセロトニンの原料は「トリプトファン」という必須アミノ酸です。 

「トリプトファン」は、体内では作れず、食物から、摂取するしかないのです。 

 でも、トリプトファンだけでは、セロトニンにはなりません!必要なのが「ビタミンB6」。 

ビタミンB6を含め、この2つを使った食材をうまく組み合わせることがポイント。 

トリプトファンとビタミンB6を含む食材 

  トリプトファン ビタミンB6
カツオ(80g) 約246mg 約0.61mg
マグロの赤身(80g) 約256mg 約0.51mg
ハマチ(80g) 約200mg 約0.34mg
牛肉の赤身(80g) 約208mg 約0.43mg
豚肉の脂身なし(80g) 約200mg 約0.38mg
牛レバー(50g) 約145mg 約0.89mg
豚レバー(50g) 約145mg 約0.29mg
鶏レバー(50g) 約135mg 約0.33mg
チーズ(2個・50g) 約145mg -
ヨーグルト(200g) 約86mg -
牛乳(200cc) 約76mg -
卵(1個) 約86mg -
木綿豆腐(150g) 約150mg -
ニンニク(1片) - 約0.15mg
トウガラシ(1本) - 約0.04mg
ショウガ(10g) - 約0.013mg
バナナ(1本) - 約0.38mg

毎日の食卓にうまく取り入れましょう!

家族ができるメンタルヘルスケア

メンタルヘルス検定

日本メンタルヘルスケアサポート協会

 


元気の素、トリプトファンとは (13/10/22)

皆様こんにちは!ビリケンカウンセラーこと、代表 奥江 裕理です。

メンタルヘルスを維持するうえで、欠かせない食事。

元気の素、セロトニンの原料の一つには必須アミノ酸のトリプトファンがあります。

トリプトファンは、必須アミノ酸の一つで食べ物で補うことができます。

トリプトファンは食品のたんぱく質に含まれる物質で、牛乳やチーズなどの乳製品、納豆などの豆類や白米などの穀類、

肉類などの食品にも含まれています。

 

    ★トリプトファンの含有量(食品100g当たり)
  • バナナ 10mg/100g
  • 豆乳 53mg/100g
  • 牛乳 42mg/100g
  • ヨーグルト 47mg/100g
  • プロセスチーズ 291mg/100g
  • ひまわりの種 310mg/100g
  • アーモンド 201mg/100g
  • 肉類 150~250mg/100g
  • 赤身魚 200~250mg/100g
  • 糸引納豆 242mg/100g
  • すじこ 331mg/100g
  • たらこ 291mg/100g
  • 白米 89mg/100g
  • そば 192mg/100g

また、食べている時、意識することも大切。

栄養ドリンクを飲んで、気持ちが元気になるのと同じように、トリプトファン=元気の素を意識して食べることにより、気持ちも元気になる。

朝すっきり、生き生きと出かけましょう。

家族ができるメンタルヘルスケア

メンタルヘルス検定

日本メンタルヘルスケアサポート協会

 


食事でできるメンタルヘルスケア (13/10/21)

皆様こんにちは!ビリケンカウンセラーこと、代表 奥江 裕理です。

メンタルヘルス、心の健康は自己管理からしっかり予防できます。

大切な食事で、毎日しっかりメンタルヘルスしましょう。

メンタルヘルスに大切な栄養素として挙げられるのが、トリプトファン、ビタミンB6。

トリプトファンは、以下の食品には多く含まれています。

  • 大豆・大豆製品
  • 乳製品
  • 魚・魚介類

家族ができるメンタルヘルスケア

メンタルヘルス検定

日本メンタルヘルスケアサポート協会

 


奥様ができる旦那様のメンタルヘルスケア (13/10/20)

皆様こんにちは!ビリケンカウンセラーこと、代表 奥江 裕理です。

旦那様が元気で、生き生きと働く姿は、家族にとって、子供にもとても良い影響を与えます。

そんな旦那様であり続けるために、家庭でもこことの健康管理をしましょう。

ポイントはコミュニケーションと食事。

旦那様がなんだか疲れた顔が見受けられるようになった、ため息が増えた、そんな時は一言声をかけましょう。

「最近つらいことできたの?」「話聞くよ。」で、いいのです。

食事も、心の健康に良いとされるたんぱく質、乳製品などをしっかり取ってもらうようにしましょう。

この料理を囲みながらの家族団らんは心の健康にとても効果があります。

家族ができるメンタルヘルスケア

メンタルヘルス検定

日本メンタルヘルスケアサポート協会

 


相手の安心を与える笑顔の作り方 (13/10/18)

皆様こんにちは!ビリケンカウンセラーこと、代表 奥江 裕理です。

どんな表情が相手に好感と安心を与えるか、気になったことはありませんか?

受け入れられやすい表情は今後の付き合いをスムーズにする最初の場面。

・安心を与える笑顔

3分咲きの笑顔・・・目は微笑み、口角が上がっている。

5分咲きの笑顔・・・上記+かすかに歯が見える。

会ったその瞬間からぜひ意識してみてください。

メンタルヘルス検定

日本メンタルヘルスケアサポート協会

 


「笑う」ことの効果 (13/10/17)

皆様こんにちは!ビリケンカウンセラーこと、代表 奥江 裕理です。

笑いは心の健康には、とても効果的だということが、最近実証せれております。

また、笑うことにより、リラックス効果もあると言われております。

ただ楽しいことがなければ、笑えないのではなく、笑った顔をするだけで楽しくなる!

いつも笑顔を心かけることが、自分自身にもまた他の方へもプラスに影響してくるそうです。

日々楽しめるよう、ぜひ笑顔を心かけてみてください。 

メンタルヘルス検定

日本メンタルヘルスケアサポート協会

 


メンタルヘルスカウンセラー養成講座 東京教室 (13/10/16)


皆様こんにちは!ビリケンカウンセラーこと、代表 奥江 裕理です。

メンタルヘルスカウンセラー養成講座 大阪教室は11月25日、26日、27日です。

会社や現場で適切な助言や応対をすることができる能力を習得し、伝える側になるための講座です。

日本メンタルヘルスケアサポート協会では、協会で依頼するカウンセラーや講師として、また企業における研修担当者として活動していく方のためにメンタルヘルスカウンセラー養成講座を開講しています。

講座修了後、メンタルヘルスカウンセラー認定試験に合格すると、日本メンタルヘルスケアサポート協会公認のメンタルヘルスカウンセラーの資格を得ることができます。

資格取得により、メンタルヘルス研修など講座が出来るようになるだけでなく、企業のイメージアップ、商談時のアピールポイント等あらゆる場面で活用することが可能です。

メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、会社のメンタルヘルス対策として企業の管理職、社員研修をご担当の方々 にもお勧めの講座です。

その他保険代理店様のアピールとしてもご活用いただいております。  

メンタルヘルスカウンセラー養成講座

メンタルヘルス検定

日本メンタルヘルスケアサポート協会

 


[BACK]  1 2 3 4 5  [NEXT]
お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介