メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > 2017年4月アーカイブ

2017年4月アーカイブ

メンタルヘルスカウンセラー資格取得者が増える理由 (17/04/22)

メンタルヘルスカウンセラー資格取得者が増える理由】

メンタルヘルスの知識を習得したカウンセラー資格取得者が、徐々に増えております。

これは昨今働く中で心の病を患う日が、大きな社会現象となっている背景があります。

メンタルヘルスカウンセラーの資格を取得するための知識は、自身の職場だけでなく、

今後カウンセラーとして仕事をしたいと考えている方にも心の健康に務めることができるということで評価が格段に上がります。

これからの社会に貢献できる資格として、注目の高い資格です。

 

■短期間でカウンセラー・講師の道へ!企業のメンタルヘルス担当者にもおすすめ!

メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・名古屋・大阪≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。
http://www.mental-healthcare.org/

■講座をお得に受講できるモニターさん募集
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/04/post-84.html 


メンタルヘルスケア実践法が丸わかり! (17/04/22)

メンタルヘルスケア実践法が丸わかり!』

メンタルヘルスは、心の健康であり、メンタルヘルスを保つには、実践的な方法が必要です。

でも、実践となると、メンタルヘルスを保つために、何をして良いのかが分からない。

心の病ってそもそも何?

メンタルヘルス不全ってどんな人が起こしやすいの?

メンタルヘルスは、言葉で分かっていても、いざ、何をするの?と聞かれたら答えられない人も多いのです。

そして、これって間違い?という行動がすべて把握できるのが、メンタルヘルスケア検定です。

メンタルヘルスケア検定は、自分の心が管理できているかを判定することもできるテストです。

メンタルヘルスケア検定についてはこちら

 

 

 

 


メンタルヘルスケアと睡眠 (17/04/22)

メンタルヘルスケア睡眠

メンタルヘルスケアとして、睡眠の管理は切っても切れないくらい、重要な要素です。

メンタルヘルス不全の兆候に睡眠時間や質の乱れがよく見られます。

睡眠時間の減少。

眠れていたのに寝つきが悪くなった。

何度も夜中に起きる。

昼に眠たくなることが増えた。

こういう睡眠の悩みが増えた方は、ストレスのサインです。

メンタルヘルスケアとして、リラックスと睡眠時間を確保してください。

メンタルヘルスケア検定についてはこちら

 

 

 


日本メンタルヘルスケアサポート協会の事業内容 (17/04/22)

【日本メンタルヘルスケアサポート協会の事業内容】

日本メンタルヘルスケアサポート協会は、働く人と企業の元気作りから、日本経済の向上を目的として設立し、研修事業、セミナー事業、検定事業の3つを柱に、全国でメンタルヘルスの啓発活動を行っております。

①研修事業・・・企業メンタルヘルス出張研修

②セミナー事業・・・メンタルヘルス認定資格講座/メンタルヘルス単発研修 

③検定事業・・・メンタルヘルスケア検定

ヒトが、企業が、笑顔で充実感を感じる毎日を送って頂くために、3つの柱を軸に、全力でサポートします。 

日本メンタルヘルスケアサポート協会については、こちら。

■短期間でカウンセラー・講師の道へ!企業のメンタルヘルス担当者にもおすすめ!
≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・名古屋・大阪≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。
http://www.mental-healthcare.org/

■講座をお得に受講できるモニターさん募集
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/04/post-84.html 

 

 

 


ストレスに打ち勝つ力をつける (17/04/21)

ストレスに打ち勝つ力をつける】

最近テレビでも「ストレスに勝つ!」というようなCMが流れています。

では、ストレスに、勝つ、とはどういうことでしょうか。

ストレスには、良いストレスと悪いストレスがあります。

そもそもストレスとは、外からの刺激に対する人間の反応、です。

例えば、納期、上司、部下、仕事の内容、これが外からの刺激。

それに対して、やる気を出す、凹む、緊張する、力がみなぎる、これが反応であり、ストレス、です。

分かりやすく言うと、良いストレス、悪いストレスとは、同じ状況でも、その人にとって、良い影響の反応か、悪い影響の反応か、ということになります。

なので、悪い影響を及ぼす反応を良い影響へと変える反応にすれば、ストレス(悪いストレス)に勝ったと言えるのではないでしょうか。

ではどのように反応を変えていくのか。

*ストレスに打ち勝つ方法を知りたい方はこちら

ストレスケア研修

 

 


メンタルヘルス講師として活躍する (17/04/21)

メンタルヘルス講師として活躍する】

メンタルヘルス講師は、企業、自治体、医療現場等、様々なところで活躍が期待されます。

メンタルヘルス講師として活躍するためには、メンタルヘルスを扱う講師テクニックが必要となります。

日本メンタルヘルスケアサポート協会では、メンタルヘルスを扱う講師を養成しています。

メンタルヘルスケア講師養成講座は、メンタルヘルスや心理学を伝える講師を養成する講座です。

2日間で、心理を重視するカウンセラー独特の伝える技術、共感をうむ内容の作り方、質問技法、実践させる誘導の仕方、イメージトレーニングなど、メンタルヘルスのプロ講師としての技術を学びます。 

メンタルヘルスケア講師認定後は、日本メンタルヘルスケアサポート協会のカウンセラー・講師登録ができ、メンタルヘルスインストラクターとして日本メンタルヘルスサポート協会依頼のカウンセリング、また協会主催の講座や研修等の講師(講師料基本1時間1,500円)をすることができます。 

メンタルヘルスケア講師養成講座はこちら

■短期間でカウンセラー・講師の道へ!企業のメンタルヘルス担当者にもおすすめ!
≪メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・名古屋・大阪≫
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

■メンタルヘルスカウンセラーって何するの?と思われた方はこちら。
http://www.mental-healthcare.org/

■講座をお得に受講できるモニターさん募集
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/04/post-84.html 

 

 


会話によってストレスが生まれないために知っておくこと (17/04/21)

会話によってストレスが生まれないために知っておくこと】

部下や上司との会話でストレスを感じる時は、どんな時でしょうか。

「相談されてアドバイスをしても結局やらない。」

「ちょっとのミスで、ありえないくらい毎回怒られる。」

そんな会話がストレスになっていませんか。

それはもしかしたら、相手が無意識にターゲットとしてあなたを選んで会話しているかもしれません。

では、ターゲットにならない会話をこちらから行えばいいのですよね。

では、相手はどんなストレス会話を仕掛けているのか。何に巻き込まれているのか。

それを知ることができるのが、「ゲーム分析」です。

実は私たちは、会話の中で勝ち負けを行っています。

そのゲームにのらないこと、巻き込まれていると感じたら早めにゲームから降りることが大事です。

*会話の中で起こるストレス脱却法を知りたい方は・・コミュニケーションストレスケア研修

 

 


[BACK]  1 2 3 4 5 6 7 8  [NEXT]
お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介