メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > 2018年1月アーカイブ

2018年1月アーカイブ

メンタルアテンダー資格講座・受講生募集中!4月開講 (18/01/20)

<介護分野専門の心理カウンセラー>

*メンタルアテンダー資格講座・受講生募集中!4月開講

メンタルアテンダー資格は、日本メンタルヘルスケアサポート協会が認定する公式資格です。

メンタルアテンダーは、ご入居者様と親近者、そして介護に従事する職員の相談対応を行う心理カウンセラーのことです。
高齢化社会の中、介護に従事する介護職員不足や負担増など、様々な理由で離職する方も増えています。
特に心への負担が離職の原因になっている場合が年々高くなってきております。
メンタルアテンダーは、入居者本人とご家族の相談を介護職従事者の代わりに聴き、また従事者の悩みも対応、主に職場で起こるメンタルサポートを行う専門職です。

メンタルアテンダーは、介護現場にとって入居者やご家族の相談対応を行うため、介護職従事者が仕事に専念しやすい環境作りをサポートします。

また従事者のストレスケアも行い、介護施設の離職率の低下や職場環境の改善を行うことができます。

介護職従事者不足が問題になる昨今、「アテンダーさん」は、介護現場にとって非常に重要な存在になるでしょう。

・メンタルアテンダー資格についての詳細はこちら↓

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/12/10-1.html

・モニター同時募集中! 


メンタルヘルス学術と心理学術の決定的な違い (18/01/19)

メンタルヘルス学術と心理学術の決定的な違い】

メンタルヘルスと心理は何が違うの?という質問をよく受けます。

そもそも、メンタルを扱うという部分では共通です。ただ決定的に違う点は、2つあります。

【習得する内容】

心理学は、心理療法やセラピーを多く学びます。

それに対し、メンタルヘルス学は、企業で起こるメンタルヘルスの問題、例えば企業内メンタルヘルス不調者への対応やハラスメント問題などに対応するための知識や具体的行動法を学びます。

【対象者は、個人+企業】

心理カウンセラーが扱う対象者は、ほぼ個人の相談対応です。

これに対し、メンタルヘルスカウンセラーは、企業規模で抱えるメンタルヘルスの問題解決も行います。

例えば、上司として部下への対応法やハラスメントに対する助言、ストレスチェックについて、またメンタルヘルス研修の対応などです。

そのため日本メンタルヘルスケアサポート協会では、メンタルヘルス研修講師ができる資格も発行しています。

メンタルヘルスカウンセラー養成講座では、心理カウンセラーが学ぶ心理療法ではなく、実社会の心の問題に答える実用的スキルを習得するので、メンタルヘルスカウンセラーは、どちらかと言えば企業の現場で即活用できるスキルを身につけたカウンセラーと言えるでしょう。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


メンタルヘルスカウンセラー資格講座を札幌で開催します。 (18/01/19)

メンタルヘルスカウンセラー資格講座を札幌で開催します。】

メンタルヘルスカウンセラー資格講座を3月08日(木)~10日(土)の3日間で開催いたします。

今札幌でもメンタルヘルス研修依頼、またはカウンセラー派遣依頼が増えてきています。

それくらいメンタルヘルスに関係する人が少ないのも事実です。ただ求めている人、会社は今後も多く出てくることでしょう。

北海道在住の方だけでなく、東北にお住みの方、またご親族が北海道にいる方などぜひこの機会にメンタルヘルスカウンセラー資格を取得して、様々な企業の場に貢献してください。

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


まだ間に合う!第13回 メンタルヘルスケア検定 1月19日(金)締め切り (18/01/17)

【まだ間に合う!第13回 メンタルヘルスケア検定 1月19日(金)締め切り

2月18日(日) 東京・名古屋・大阪・福岡で開催のメタルヘルスケア検定の締め切りまで後3日!

今年最初の試験として、、メンタルヘルスケアから行ってみませんか。

今あるメンタルヘルスの現状から、一般常識、知っておかなければならないやってはいけないこと、など、

メンタルヘルスケアに関する具体的な内容を判定する検定。

ぜひ今の動向が正しいのか、トライしてみてください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*第13回 メンタルヘルスケア検定については、こちら。

http://mentalcom.net/index.html 

 

 


メンタルヘルスケア検定の締め切りは、1月19日(金)まで! (18/01/16)

メンタルヘルスケア検定の締め切りは、1月19日(金)まで!】

<東京・名古屋。大阪・福岡で開催 2月18日(日)>

日本メンタルヘルスケアサポート協会では、年2回メンタルヘルスケア検定を実施しています。

メンタルヘルスケア検定は、メンタルヘルスの実践力を判定する検定です。

実際皆様が行われているメンタルヘルスケア法が、どのレベルまであるのか、メンタルヘルスの現状をどこまで理解しているのか。

今の実社会の現状として、見逃せないメンタルヘルス。

メンタルヘルスの知識は、職場環境改善のヒントとしても利用できる検定資格試験です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*第13回 メンタルヘルスケア検定については、こちら。

http://mentalcom.net/index.html 


メンタルヘルスの傾聴とキャリアコンサルの傾聴の違い (18/01/09)

メンタルヘルスの傾聴とキャリアコンサルの傾聴の違い】

メンタルヘルス従事者もキャリアコンサルタントも最も大切なのは、聞き取りです。

そのために「傾聴スキル」は欠かせません。

ただ、何を聞き取るかが違うため、同じ傾聴でも技法が違います。

キャリコンの傾聴は、進路や方向性といった行動が主体。

メンタルヘルスの傾聴は、今何が辛いのか、もどかしいのかという感情が主体。

その違いがあり、両方を行うスキルはとても大切になってくるのです。

メンタルヘルスの傾聴スキルがしっかり身につく、メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。

http://www.mental-healthcare.org/ 

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


第13回 メンタルヘルスケア検定とは (18/01/08)

【第13回 メンタルヘルスケア検定とは】

<第13回メンタルヘルスケア検定は東京・名古屋・大阪・福岡 2月18日(日)開催>

NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会では、メンタルヘルス問題の未然防止、また仕事のパフォーマンス向上を目的とし、メンタルヘルスケア能力を測る検定試験を実施しています。

ストレス社会といわれる中、仕事をする上で、業務内容、仕事の量、また職場の人間関係等、様々なストレス要因により精神的に疲労し、身体に支障をきたす、また仕事の効率低下やミスの増加、メンタルヘルス不調により休職に至るケースも年々増加しております。

さらには、国がメンタルヘルス対策として50人以上の事業場に対しストレスチェックの義務付けするなど、社会問題にもなっています。

メンタルヘルス問題を解決していくためは、『社員一人ひとりのストレス対応能力向上』、また『職場内でストレス過多社員の早期発見、早期対応』が必要不可欠です。

自身のメンタルヘルス能力を今年初めに試してみませんか?

第13回 メンタルヘルスケア検定
<東京・名古屋・大阪・福岡 2月18日(日)開催>
http://mentalcom.net/index.html

 

 


[BACK]  1 2 3  [NEXT]
お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介