メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > 2018年5月アーカイブ

2018年5月アーカイブ

メンタルヘルスに良い食事とは? (18/05/30)

メンタルヘルスに良い食事とは?】

「メンタルヘルスと食事の関係」について、セロトニンって聞いたことございますか?
これは、神経伝達物質といって、脳で合成されるホルモンです。

なぜこのホルモンが関わりあるかというと、私たちの心に大きく影響するからなのです。

別名「幸せホルモン」協会のメンタルヘルス食育学では、「活力ホルモン」と呼んでいます。

このホルモンが合成され、脳に放出されると、不安や恐怖感が抑えられて気持ちが落ち着いたり、また痛みが和らいだりします。

スムーズにセロトニンが放出されている状態では、心の安定を図れるようになります。

実は、このセロトニンの大敵が、ストレスなのです。

ストレス過多状態になると、どんどんセロトニンが消費され、ストレスの量に分泌量が追いついていかなくなります。

そして、セロトニンが不足した状態になると、様々なストレスへの反応が大きくなり、悲観的になたり、情緒不安定になります。

さらにこの状態を放っておくと、結果うつ病や自律神経失調症などを引き起こす可能性がもあり、医学的には、うつ病はセロトニン不足と言われるほど、メンタルヘルスに大きく影響するのです。

そしてさらに怖いのが、セロトニンを直接摂取出来ないということ。

ただし、セロトニンを増やすための食生活を行うだけで、今日の気持ちが大きく変わります。

先程、セロトニンは直接摂取出来ないとお伝えしましたが、間接的に増やすためのある栄養素があります。
その救世主が「トリプトファン」

これは、必須アミノ酸と呼ばれる栄養素で、食べものからしか摂れない栄養素。

もっと言えばトリプトファンが多い食生活を心がけるだけで、メンタル不調は予防でき、メンタルヘルスはある程度保てるということ。
多く含まれる食品と、気を付けることは?

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓

http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 

☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


梅雨とメンタルヘルスの関係 (18/05/29)

梅雨メンタルヘルスの関係】

今から始まる梅雨、梅雨時期、何だか身体のだるさが取れない、やる気が出ない感覚になったことはないでしょうか。

実はこの梅雨時期は、メンタルヘルスにも大きく影響するんです。

 大きな理由は、気圧の低下。

 梅雨の時期は低気圧が居座り、どんよりとした天気が続きます。

 この気圧の低下により、自立神経の中の副交感神経が優位になります。

 自立神経のバランスが崩れるって聞いたことはありませんか?

 これは、もう一つの交感神経とのバランスが、崩れるということです。

 交感神経は、活動している時や緊張している時に優位になる神経。

 副交感神経は、リラックスをしている時や寝ている時に優位になる神経。

 私たちの身体は、交感神経優位=身体がオンの状態と副交感神経優位=身体がオフの状態を繰り返し、心の安定や体内調整を行っています。

 交感神経が優位な生活を送り続けると、神経がずっとピリピリ働くので、焦りやイライラ、ちょっとしたことで起こりやすくなる、身体が疲れやすくなります。

 逆に副交感神経が優位になると、血圧の低下する、脈拍の遅くなる、管の緩みによる膨張などから、頭痛がひどくなる、身体がだるくなる、肩こり腰痛がひどくなるなどの症状が出てきます。

 梅雨の時期は、このような気圧の低い状態が何回も訪れます。

ようは、上記の状態を繰り返すわけですから、集中力、判断力は低下し、気分の落ち込みなど心にも不調をきたしてくるんです。

 また雨だと外で動く機会が多くなり、運動量が減ることも原因の一つです。

 なぜ運動量が減ることで、心に関わりあるのか。それは、実は「活力ホルモン」と言われる私たちの脳から出てくるホルモンの分泌に関わるからです。

 もっと言えば、このホルモンの分泌を促すだけで、大きく心の活性にもつながるくらい

大切なホルモン。

 ホルモンというのは、食べ物で作られます。実は、私たちの食べるものでも、メンタルヘルスを保つこともできるということ。

 たかが食事。されど食事。

ではどの様に食事でメンタルヘルスをコントロールするのか。

知りたい方は、ぜひこちらを購読ください!

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓

http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 

☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


傾聴スキルは、あなた自身の心も軽くしてくれます。 (18/05/28)

傾聴スキルは、あなた自身の心も軽くしてくれます。】

傾聴スキルは、相手の悩みを聴きだし、問題解決へと導くスキルです。そして並行して大切なのが、あなたの心を守る武器です。

「相手の話を聴いていて、こちらの心も沈んでいくんです。」

そのような声は多く聞きます。相手の辛さをしょい込んでしまうのですね。

なぜ傾聴スキルが心を守ってくれるのか。それはスキルの中に、相手の感情をもらわないテクニックが入っているからなんです。

そのテクニックは「共感」というスキルです。

これができると、話を聴くことがとても楽になる。

では、具体的な共感テクニックってどんなものなのでしょう?

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓

http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 

☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


メンタルヘルス&ハラスメント研修へ行ってきました。 (18/05/21)

メンタルヘルスハラスメント研修へ行ってきました。】

先日、所沢にある某病院にて、日本メンタルヘルスケアサポート協会 代表理事 奥江先生が、メンタルヘルス研修を行ってきました。

ただ主たる内容は、ハラスメントについて。

「実際にクレームとして挙がってきているわけではないのですが。」と担当者の方。

32716499_2043668249187465_7270732530880348160_n.jpg

ただ現場での職員同士やドクターとの関係で悩みを相談される機会が増えてきたそうです。

話しが大きくなる前に対策を。非常に重要なことです。

今ハラスメントは様々報道に出てきておりますが、「他人事」にしていて何も対策をとらないと、起こった時どうなるかは分かりません。

そして、伝え方によってはハラスメントという言葉自体が、職場環境を悪化することにもつながるのです。

なぜハラスメント研修を行うのか。

大切なのは、職場環境をより良いものにするためです。

では具体的にどんな内容がふさわしいのでしょう?

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓

http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 

☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


メンタルヘルスとハラスメントの関係 (18/05/15)

メンタルヘルスハラスメントの関係】

「ハラスメントとメンタルヘルスは、どう結びつくのですか?」

この質問は、企業研修の打ち合わせにいくと、結構お聞きします。

ハラスメントとは、いじめや嫌がらせ行為。メンタルヘルスとは、心の健康管理。

では、どう接点があるかというと、ハラスメント行為により、メンタルヘルス不調をきたし、

心の病になるという「連鎖」です。

ハラスメント行為は、とにかく心に支障をきたします。心がズタズタになっても、誰にも言えない。

言ったことがばれると余計ひどくなるのが怖いから。

またハラスメント行為を職場で起こっていることが分かっていても、誰も口に出さない。

自分がターゲットになるのが怖いから。

結果的に職場環境の悪化につながります。

ハラスメントとヘンタルヘルス不調者を食い止めるのにとても大切なことは、

「申告する勇気」と「自分を大切にする勇気」です。

では、具体的なハラスメント行為とは?

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓

http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 

☆最短でカウンセラー・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


メンタルヘルス企業研修のメリットと注意事項 (18/05/14)

メンタルヘルス企業研修のメリットと注意事項】

労働問題の関係で、メンタルヘルス研修を行う企業様が増える中、メンタルヘルス企業研修を行うメリットをしっかり理解しているかどうかは、効果を狙う上でとても大切です。

ただ研修の注意事項もあります。

まずメンタルヘルス企業研修を行うメリットは、「気づきを与えることができる」ということ。

メンタルヘルス自体、言葉の意味を把握していない方もいれば、言葉も知らない方もいます。

また、皆様イメージがバラバラなこともあり、気づきと意味の共通性を作っていく必要があります。

気づきと共通認識を作ることができることが最大のメリット。

ここで注意点なのも「気づきを与えるための研修」であるということ。

どういうことかというと、研修を1回行ったからといって、現状は劇的に変化しません。

もっと言えば研修で変化を求めてはいけないということです。

「研修を行うことで現状は変わりますか。」という質問があるのですが、

「変わりません」ときっぱり伝えます。

ただ後に活用することによって変えることができるということ。

メリットも注意点も「気づき」ということを理解しておくことが必要です。

・メンタルヘルス企業研修については、こちら。

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓

http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 

☆最短でカウンセラー・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


メンタルヘルス担当者に選任された!まず何するの? (18/05/11)

メンタルヘルス担当者選任された!まず何するの?】

働き方改革やハラスメント問題、様々な所でメンタルヘルスにまつわる出来事が出回っています。

そして企業のメンタルヘルス担当者を急に任された時、「で、何をすればいいの?」と戸惑いを感じる担当者の方も少なくありません。

メンタルヘルス担当者に任命された場合、まず何から行えばよいのでしょう。

最初に行って頂きたいことは、メンタルヘルスへの理解。

そもそもメンタルヘルス自体が何で何を行うものなのかが把握できないと、やるべきことも見えてきません。

知識の次に行うことは、目標と課題の明確化。

メンタルヘルスを行う上で、今どんな課題があるのか、いつまでにどうなっておきたいのか、多少なりとも目標を決めること。

最後に、優先順位及び手順の決定。

今の状態で何から着手するのか、またどういう流れでメンタルヘルスを行っていくのかを決めます。

では具体的知識や手順の組み方など、どのように行っていくのか。

全てが短期間で入手できるのが、メンタルヘルスカウンセラー養成講座とメンタルヘルスプランナー養成講座です。

トータルで4日間で全てが入手できます。特に企業様の受講が増えています。

「急に担当者として任命された」

その様な時に最短で学べる講座です。

メンタルヘルス担当者に最適!メンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓

http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896 

☆最短でカウンセラー・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html 

 

 


 2  [NEXT]
お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介