メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > ストレスケア研修

ストレスケア研修

コミュニケーションストレスを無くすだけで、快適な職場に (18/12/12)

コミュニケーションストレスを無くすだけで、快適な職場に 】

人とのコミュニケーションは、楽しいものもあれば、不愉快に感じたり、まったく取ってほしくないものもあります。

後者の場合、それがストレス要因となって、その人を楽しくない職場にしてしまう可能性があります。

コミュニケーションストレスを減らす為には、それが来たときしっかりと対応できるかどうかがカギ。

まずコミュニケーションストレスの防衛策を身に付けることが、快適な職場にするために必要なのです。

コミュニケーションストレスケア研修

 

 

 


リラクゼーションでストレス(セルフ)ケア (18/12/10)

リラクゼーションストレス(セルフ)ケア

仕事をしているとストレスを抱える事が多い昨今。

そんな時身体はどうなっているかというと、緊張状態になってガチガチになりがちです。

そんな時、リラクゼーション法で体にアプローチしてストレスを即緩和させてみましょう。

身体にアプローチしたセルフケアは以下の通り。

目を閉じて深呼吸を3回、それからと片方の手でもう片方の肩に手を当て、

ゆっくりと手の先に向かって軽く圧迫感をもって、さっと流すだけ。一回のこの動作に6~10秒のペースがベスト。

これを左右3回ずつ行ってみてください。

リラックスする神経に働きかけることができ、心が落ち着くセルフケア法です。

仕事の合間にぜひ試して、それからの時間を心にゆとりを持って仕事に取り組むと、ストレスが緩和され、効率が上がります。

ストレスケア研修はこちら。

 

 


ストレスと生産性向上 (18/12/07)

ストレス生産性向上

ストレスには、自身にとって良いストレスと悪いストレスがあります。

良いストレスは、その人にとって気分を高揚させるばかりか、仕事の生産性を大きく向上させる効果があります。

良いストレスの例として、資格取得前の勉強。

「何としてもこの資格を取得して、仕事にいかしたい。」という願望がある時、緊張感というストレスが生まれます。

だからこそ集中でき、勉強をこなしていけます。なかったらダラダラと身につかないかもしれません。

また「このプロジェクトは絶対に成功させてやる。」という意思の強さがある時、責任感というストレスが生まれます。

だからこそ着実にプロジェクトの計画をこなしていけます。なかったら内容の薄いものになるかもしれません。

ストレスは決して悪いものではありません。生産性を上げるためにはなくてはならない武器なのです。

大切なのはストレスを生産性向上のため武器に換える力。

その力はトレーニングで身に付けることが可能です。

======================

まずは基礎のメンタルヘルス技術習得から。 ストレスケア研修は、こちら。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.mental-healthcare.org/seminar/sc/

 

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓ http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896

☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓ http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座 http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html

 

 


「休暇」はリラックス(セルフケア)が仕事 (18/12/06)

休暇リラックス(セルフケア)が仕事】

年末の長期休暇。「休暇」だけど、どうリラックスしていいのか分からない。何だか仕事が気になる。落ち着かない。

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?

休暇とは、「労働の義務がある日に、労働が免除される日」

夏期休暇は会社が任意に定めている休みのこと。

要するに「会社が休むのが仕事です。」と解釈しても良いでしょう。

会社から休むことを認められている日なので、しっかりとリラックスするという観点が大切なのです。

そして、それが仕事です。

*リラックスでセルフケアを行うストレスケア研修はこちら


ストレスケアの実践 (18/12/05)

ストレスケア実践

ストレス社会と言われる現代、働く多くの方が様々なストレスを感じ、ストレスケア法を求めています。

ストレスをどんどんため続けると、頭痛、冷え症、肩こりなど、体に様々な悪影響を与え、さらにミスが増える、やる気の低下など身体的にも心にも影響を与えます。

これは本人だけでなく、会社の業務や経営にも反映してきます。

元気に生き生きと働き続けるためには、一人ひとりのストレス管理が大切。

ストレスケアの一つとして、深呼吸があります。

深呼吸することにより、リラックスする神経、副交感神経に働きかけることができ、落ち着きます。

ストレスケアのために、意識して深呼吸を取り入れてみてください。

======================

まずは基礎のメンタルヘルス技術習得から。 ストレスケア研修は、こちら。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.mental-healthcare.org/seminar/sc/

 

 

 


職場のメンタルヘルスに関わる人事労務担当者の役割 (18/12/03)

【職場のメンタルヘルスに関わる人事労務担当者の役割】 

職場におけるメンタルヘルス対策の担当は主に人事労務担当者になります。

ただ人事担当者さえ、「どうしたらいいのか分からない」という声を良く聞きます。

メンタルヘルスに関わる人事担当者の役割として、

①労務管理上の問題点の把握し

②職場復帰支援に必要な労働条件の改善や

③配置転換,異動等についての配慮

④メンタル不調者に対する職場復帰支援の 5 つのステップ作成

ただ一人では、不可能な部分もたくさんあります。

管理監督者や配置されているなら産業保健スタッフ等とどのように関わっていくべきかを十分に理解しながらプランを実行していくとよいでしょう。

自分に求められる役割を認識した上で、一つひとつの問題にきめ細かく対処し,再発防止と早期発見,また職場復帰支援などの対

策につなげていくことが重要です。 

======================

まずは基礎のメンタルヘルス技術習得から。

メンタルヘルスケア研修は、こちら。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.mental-healthcare.org/seminar/mc/ 

☆こんな最新のメンタルヘルスやカウンセラー情報が知れる!『メンタルヘルスなメルマガ通信』配信中!登録はこちら↓ 

http://mental-healthcare.org/mailmag/acc.cgi?id=143470757917896

☆最短でカウンセラー・メンタルヘルス担当者・講師の道へ~ メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓

http://www.mental-healthcare.org/lecture/

☆教室へ来れないという方へ、メンタルヘルスカウンセラー オンライン講座

http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/11/post-97.html

 

 

 


ストレス社会に必要なストレス解消 (18/12/01)

ストレス社会に必要なストレス解消法

ストレス社会と言われる現代、働く多くの方が様々なストレスを感じ、ストレス解消を求めています。

ストレスをどんどんため続けると、頭痛、冷え症、肩こりなど、体に様々な悪影響を与え、さらにミスが増える、やる気の低下など身体的にも心にも影響を与えます。

元気で働くため、充実感をもって働くため、意欲をもって働くためには、一人ひとりがストレス解消に努め、ストレス解消する手段を持ったおくことがとても大切です。

まずは自分の好きなことを思い出してみましょう。

「歌を歌う」「おいしいものを食べる」「旅行へ行く」「テニスをする」「映画を見に行く」「ウィンドウショッピング」

何か思い当たることがあるはず。その一つを1週間に1回やりましょう。

ストレス解消のために好きなことをすることは、特別なことではないのです。

例えば「旅行へ行く」であれば、近場のスポットでもいいのです。日帰り旅行になりますよね。

近所の公園へ行くでも、違う場所に心を置くことが大事。

「歌を歌う」は部屋で歌詞カードを見ながら歌うのもいいでしょう。

「すっきりした!」と思ったら、それがストレス解消です。

ぜひ意識して、自分のできるストレス解消法を見つけてください。

======================

まずは基礎のメンタルヘルス技術習得から。 ストレスケア研修は、こちら。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.mental-healthcare.org/seminar/sc/

 

 

 


[BACK]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [NEXT]
お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介