メンタルヘルスなひとときブログ

ホーム > メンタルヘルスなひとときブログ > コミュニケーションと傾聴との関係

コミュニケーションと傾聴との関係 (17/10/30)

コミュニケーション傾聴との関係】

コミュニケーションの中で行う傾聴とは、相談対応とは大きく異なります。

共通するのは、相手がいるということ。

まず相談対応の傾聴は、必ず目的があるということ。

何のために聴くのか。「~のため」があります。例えば相手の相談に的確に「答える」ことが目的です。

ではコミュニケーションの中で行う傾聴とは。

これは相手の言葉というボールをキャッチして、投げ返すために行います。

ようは、「続ける」ことが目的です。

ボールを投げてこられてもキャッチできない。または、こちらから投げてばかりではキャッチボールは成立しません。

分かりやすく言えばボールをキャッチする行為が、傾聴となります。

しっかりとキャッチする傾聴を行うからこそ、相手が求めている場所へ投げ返す事ができるのです。

コミュニケーションが苦手。

それはもしかしたらキャッチする力を高めることによって解消するかもしれません。

コミュニケーション能力を高める傾聴トレーニング研修は、こちら。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html 

*日本メンタルヘルスケアサポート協会ではブロードウェイミュージカル「アリージャンス」を全力で応援します。

公式サイトhttp://www.theaterlive.jp 

 

 


お電話でのお問い合わせは…東京:03-3256-7721 大阪:06-6779-6091お申し込みお問い合わせ

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

メンタルヘルスなメルマガ通信メンタルヘルスケア検定メンタルヘルス講師派遣のご依頼はこちらメンタルヘルス研修に活用できる助成金について受講生の声メンタルヘルスなひとときブログよくあるご質問

ホーム|メンタルヘルスなひとときブログ

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは

03-3256-7721(東京)06-6779-6091(大阪)

お申し込みお問い合わせ各会場紹介